Switch2の性能を徹底比較!買うべきかどうかをわかりやすく解説

「Switch2に買い替えた方が良いのかな?」
「今のSwitchでも十分な気がするんだけど……」
「性能によっては購入も検討したいな」

こんなふうに思っていませんか?

Switch2が発売されたものの、買うべきか迷ってしまう気持ちはよくわかります。最新機種は魅力的だけど、価格も高いし、本当に必要なのかどうか判断が難しいですよね。

そこで今回は、Switch2と従来モデルを比較しながら、どんな人は買い替えを検討した方がいいのかをわかりやすくご紹介します。

ちなみに結論はこんな感じです。

買い替えがおすすめな人
  • 4Kの超高画質でSwitchのタイトルを遊びたい人
  • TVモードでじっくり腰を据えてプレイすることが多い人
  • Switchのロード時間や画質に不満を感じている人
  • 今後も長く遊び続けられるゲーム機が欲しい人
買い替えなくても大丈夫な人
  • 携帯モードをメインでゲームを遊びたい人
  • 現在のSwitchの性能に特に不満がない人
  • できるだけコストを抑えて楽しみたい人

ぜひSwitch2の購入で迷っている方は参考にしてみてくださいね。

目次

Switch2の性能はどうなの?進化したポイントまとめ

それでは早速、Switch2で進化したポイントからご紹介していきます。

Switch2でパワーアップしているのは以下の9つです。

  • 本体の大きさ
  • 映像のきれいさ
  • 動きの滑らかさ
  • 基本性能が全体的にグレードアップ
  • microSDカードの規格
  • Joy-Conがマグネット式で新機能も追加
  • マイクやカメラ機能を内蔵
  • Switchドックに冷却ファンと有線LANポートを搭載
  • 新タイトルの増加+ゲームキューブ作品も遊べる

それぞれを詳しく見ていきましょう。

本体の大きさ

Switch2ではゲーム機本体が少し大きくなりました。

画面サイズがアップして迫力をたっぷりと楽しめるだけでなく、しっかりとした重みとグリップ感で安定した操作もできるようになったんです。

かわりに重量が増えているので、携帯モードで遊びたいと考えている人は注意しておきましょう。

以下ではSwitch2と従来モデルの大きさと重さを比較しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

項目Switch2通常Switch有機ELモデル
本体サイズ272×116×13.9mm239×102×13.9mm242×102×13.9mm
画面サイズ7.9インチ6.2インチ7.0インチ
重量約534g約398g約420g

本体が大きくなったのは高性能なチップや大きなバッテリーを入れるために必要な変化です。

ただし、迫力を感じやすくなったり、操作性がアップした以外に、重量増加のデメリットがあることはちゃんと覚えておきましょう。

映像のきれいさ

Switch2は画面サイズがアップした上に、解像度もよりグレードアップしています。本体の枠が細くなって画面部分も広くなったので、ゲームの世界により深く入り込めるようになりました。

なかでも解像度の変化は、Switch2の最大の魅力です。

携帯モードでは、今までのHD(1280×720)からフルHD(1920×1080)になって、約2.25倍もキレイになりました。

従来モデルとの違いは以下のとおりです。

項目Switch2通常Switch有機ELモデル
画面サイズ7.9インチ6.2インチ7.0インチ
携帯モード解像度フルHD(1920×1080)HD(1280×720)HD(1280×720)
TVモード解像度最大4K(3840×2160)最大フルHD(1920×1080)最大フルHD(1920×1080)

Switch2ではHDRに対応しているのもポイントです。

HDRとは、明るいところと暗いところをより自然に表現できる技術のこと。ゲーム内の光や影がめちゃくちゃリアルに見えるのが特徴です。

夕日の美しさや洞窟の奥深さなど、臨場感をたっぷりと楽しめるので、まるでゲームの世界に入り込んだような映像が味わえちゃいます。

ちなみにTVモードでは最大4K出力にも対応しています。4Kテレビを持っている人なら、美しいグラフィックをばっちりと楽しめるようになったんです。

動きの滑らかさ

Switch2では映像が今までよりもなめらかに動くようになりました。

最大のポイントはフレームレートが最大120fpsに対応したことです。

フレームレートとは、映像のなめらかさを表したもの。この数値が高いほど、なめらかでくっきりとした映像を楽しめます。

従来のSwitchは最大フレームレートが60fpsでした。性能が2倍になったため、激しいアクションゲームでも「ヌルヌル」と映像が動くんです。

以下ではSwitch2と通常モデルの違いを表にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

項目Switch2従来Switch
最大フレームレート120fps60fps
GPU性能従来の約10倍標準

映像のなめらかさは『APEX LEGENDS』や『Fortnite』などの競技性が高いゲームを快適に遊ぶために重要なポイントです。

Switchで競技性の高いゲームをプレイしたい人は覚えておくと良いですよ。

基本性能が全体的にグレードアップ

基本的なスペックが全体的に向上しているのもSwitch2の特徴です。

特にゲームを遊ぶ上で大切になってくる以下の性能が大きく上がっています。

  • メモリ
  • ストレージ
  • バッテリー

ちなみに従来モデルと比較するとこんな感じです。

項目Switch2通常Switch有機ELモデル
メモリ12GB4GB4GB
ストレージ256GB(高速UFS)32GB(eMMC)64GB(eMMC)
バッテリー5220mAh4310mAh4310mAh
駆動時間約2〜6.5時間約4.5〜9時間約4.5〜9時間

メモリが今までの機種と比べると4倍になっているため、ロード時間が短くなったり、動作がサクサク安定したりと快適にゲームを遊べるんです。

ただし、Switchでは基本性能が上がったかわりに電力消費が増えたため、バッテリーの駆動時間は従来の機種よりも短くなっています。

とはいえ、TVモードで遊ぶなら全く関係ないですし、スペックが向上しているから快適に遊べるようになっています。

microSDカードの規格

Switch2の大きな変更点の一つが、microSDカードの規格が変わったことです。

従来モデルに使われていた規格よりも高性能なので、データの読み書きがかなり速くなっています。

Switch2の高画質ゲームや複雑な3Dモデルなどの大容量データも、サクサク読み込めるんです。

ただし、従来モデルで使用していたmicroSDカードが「microSD Express」でない場合は、使えないので注意しましょう。

ちなみにmicroSDカードの性能は次のとおりです。

項目microSD ExpressmicroSD
最大転送速度985MB/s約104MB/s
Switch2での用途ゲーム保存・実行写真・動画コピーのみ
価格(256GB)約6,980円約3,000円

Switch本体だけでなく、microSDカードの性能もぐんとアップしています。ただ、高性能になったかわりに、価格も上がっている点は要注意です。

とはいっても、Switch2本体の内蔵ストレージが256GBまで上がっているので、microSDカードを急いで買う必要はありません。

準備はゆっくりでいいので、microSDカードについては気長に考えればOKですよ。

Joy-Conがマグネット式で新機能も追加

Switch2ではジョイコンも新しくなっています。

新しいジョイコンは使いやすさと機能性が大幅に進化して、ゲームをより快適に遊べるようになりました。

なかでも大きな変更点はマグネット式で着脱できる点です。

ジョイコンを本体に近づけるだけで「ピタッ」と簡単に装着できます。外す時は本体裏のボタンを押すだけでOKです。

着脱がとてもスムーズだから、小さな子供でも扱いやすくなりました。

しかも新機能として、「Cボタン」も搭載されています。ワンタッチでボイスチャットやビデオチャットに接続できるから、友達との協力プレイやオンライン対戦も今までよりずっと気軽に楽しめます。

主な違いを表でまとめてみたので、詳しく知りたい方はぜひチェックしてみてください。

項目ジョイコン 2従来のジョイコン
装着方式マグネット式スライドレール式
新ボタンCボタン(チャット用)なし
マウス機能対応非対応
ボタンサイズ大型化標準

ちなみに新しいジョイコンではマウス操作機能も追加されました。

ジョイコンの側面にセンサーが搭載されていて、机などの平らな場所に置くとマウスみたいに使えちゃうんです。これまでPCでしか楽しめなかったゲームもスイッチで気軽に遊べるようになりますよ。

今までのSwitchとは一味違う快適な操作性でゲームを楽しめるのがSwitch2の魅力です。

マイクやカメラ機能を内蔵

マイクやカメラ機能が内蔵されたのもSwitch2ならではのポイントです。

本体上部にマイクが搭載されており、ヘッドセットなしで手軽にボイスチャットができるようになりました。

しかもノイズキャンセリング機能により、ゲーム音や周りの雑音をうまく取り除いて、プレイヤーの声だけをクリアに届けてくれるんです。

また、新機能の「ゲームチャット」では、フレンドと最大12人でのボイスチャット、最大4人でのビデオチャットが楽しめちゃいます。

Joy-Conの「Cボタン」を押すだけで、瞬時にチャット機能にアクセスできるのも魅力です。

機能Switch2従来Switch
内蔵マイクあり(ノイズ除去対応)なし
ボイスチャット最大12人(本体のみ)スマホアプリ経由
ビデオチャット最大4人
カメラ対応◯※別売りのカメラが必要

今まではボイスチャットをしたいなら、Discordなどのスマホアプリを活用するしかありませんでした。でも、Switch2では本体だけで簡単にチャットを楽しめちゃうわけです。

ビデオチャットを使うには市販のUSBウェブカメラや別売りの「Switch2カメラ」が必要です。しかし、快適にオンラインプレイを楽しみたい人には、最高の機能となっています。

Switchドックに有線LANポートを搭載

Switchドックがより使いやすく、もっと快適に進化したのもSwitch2の魅力です。

今までは有機ELモデルにしかなかった有線LANポートが標準装備されました。

おかげでオンラインプレイも安定した通信状況でゲームを楽しめるようになったんです。

ちなみに周辺機器との接続性能も大幅に上がっています。

Switch2の本体上部にUSB-C端子が追加され、テーブルモードで遊びながら、周辺機器をつないだり充電したりと柔軟に遊べちゃいます。

新しいSwitchドックでは長時間プレイも、オンライン対戦や協力プレイも、従来よりずっと気軽に楽しめるのが特徴ですよ。

新タイトルの増加+ゲームキューブ作品も遊べる

Switch2では専用タイトルをはじめ、「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入していればゲームキューブの作品も遊べちゃいます。

ちなみに現在発売されているNintendo Switch用ゲームとの互換性があります。もちろん、今まで遊んできたタイトルも引き続きプレイできるから安心ですよ。

以下のようなSwitch2専用タイトルも発表されています。

  • マリオカート ワールド(任天堂)
  • カービィのエアライダー(任天堂)
  • スプラトゥーン レイダース(任天堂)
  • ゼルダ無双 封印戦記(コーエーテクモゲームス)
  • The Duskbloods(フロム・ソフトウェア)

※参考:任天堂公式HP Nintendo Switch2で遊べるソフト

しかも、有料サービスの「Nintendo Switch Online + 追加パック」で、ゲームキューブタイトルも遊び放題です。

また、Switch2で遊べるゲームキューブ作品は以下のとおりです。

  • ゼルダの伝説 風のタクト(任天堂)
  • スーパーマリオストライカーズ(任天堂)
  • F-ZERO GX(任天堂)
  • ソウルキャリバーII(バンダイナムコエンターテインメント)

※参考:任天堂公式HP Nintendo Classicsタイトル一覧

遊べるタイトルは今後も続々と更新されるので、何時間でも夢中になって遊べちゃいます。また、Switch2では高画質版のNintendo Switch 2 Editionも販売され、より没入感あふれるプレイも楽しめますよ。

Switch2と従来Switchの性能比較

ここではSwitch2と従来モデルを比較してみていきましょう。

以下ではSwitch2を含めた4機種の特徴をまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

項目Switch2通常Switch有機ELモデルSwitch Lite
発売年2025年2019年2021年2019年
本体サイズ272×116×13.9mm239×102×13.9mm242×102×13.9mm208×91.1×13.9mm
重さ約534g約398g約420g約275g
画面サイズ7.9インチ6.2インチ7.0インチ5.5インチ
携帯モード解像度フルHDHDHDHD
TV出力解像度最大4K最大フルHD最大フルHD非対応
最大フレームレート120fps60fps60fps60fps
RAM12GB4GB4GB4GB
内蔵ストレージ256GB32GB64GB32GB
拡張スロットmicroSD ExpressmicroSD系microSD系microSD系
Joy-Con着脱マグネット式スライド式スライド式本体一体型
内蔵マイク
有線LAN端子
価格(税込)49,980円32,978円37,980円21,978円

比較してみるとわかりやすいですが、Switchの性能は高い順から、

  1. Switch2
  2. Switch 有機ELモデル
  3. Switch&Switch Lite

こんな感じになっています。

とはいっても、Switchはスペックが全てではありません。たくさんの種類があるからこそ、以下のように自分にあったモデルを自由に選べるんです。

機種おすすめな人
Switch24K画質でゲームを思いっきり楽しみたい人

120fpsの滑らかな映像を満喫したい人

ゲームキューブの名作タイトルも遊びたい人

ボイスチャットやビデオチャットを使いたい人
Switch 有機ELモデル有機ELディスプレイのきれいな映像で遊びたい人

携帯モードとTVモードをバランスよく使いたい人

コスパと画質のバランスを重視したい人
通常Switchコストを抑えつつ、ゲームを楽しみたい人

性能よりもコスパを重視したい人
Switch Lite軽量・コンパクトさを大事に考えている人

通勤・通学での持ち運びが多い人

とにかく安く任天堂ゲームを楽しみたい人

子どもや家族用に購入したい人

各モデルにはそれぞれの魅力があるので、自分のプレイスタイルや予算に合わせて選ぶのが一番ですよ。

Switch2は買うべき?プレイスタイル別の判断基準

Switch2が高性能なのは確かですが、必ずしも買うべきとは言い切れません。

なぜかというと、プレイスタイルによっては見送ってもいい場合があるからです。

以下ではSwitch2を買った方がいい人と、見送った方がいい人の特徴をご紹介していきます。

ちなみに、結論はこんな感じです。

Switch2を買うべき人Switch2を見送ってもよい人
4Kの超高画質でSwitchのタイトルを遊びたい人

TVモードでじっくりプレイしたい人

Switchのロード時間や画質に不満を感じている人

今後も長く遊び続けられるゲーム機が欲しい人
携帯モードをメインでゲームを遊びたい人

現在のSwitchの性能に特に不満がない人

できるだけコストを抑えて楽しみたい人

それぞれの詳しい内容を見ていきましょう。

Switch2を買うべき人

おすすめな人の特徴
  • 4Kの超高画質でSwitchのタイトルを遊びたい人
  • TVモードでじっくりプレイしたい人
  • Switchのロード時間や画質に不満を感じている人
  • 今後も長く遊び続けられるゲーム機が欲しい人

「もっと美しいグラフィックでゲームを楽しみたい」そんなあなたにはSwitch2が最適です。

今までのSwitchは、4Kテレビで見ると映像がぼやけてしまうことがありました。でも、Switch2なら4Kテレビでもくっきりキレイな映像を楽しめます。

動きがカクカクせずになめらかに、ゲームの読み込み時間もぐっと短くなるので、もっと快適にゲームが遊べちゃうんです。

例えば『ゼルダの伝説』や『スプラトゥーン』などの人気タイトルを、これまでにない臨場感と快適さで楽しめますよ。

しかも今後は『マリオカート ワールド』のようなSwitch2専用タイトルもどんどん追加されていきます。

これからも長く使い続けられますし、Switchを本格的に楽しみ尽くしたい人にぴったりです。

こんな人におすすめ!
  • 4Kテレビで最高のグラフィックを楽しみたい人
  • Switch2専用タイトルをじっくりと遊びたい人
  • オンラインプレイや協力プレイの快適さを重視したい人
すふれ

最新機種のSwitch2ならどんなタイトルももっと快適に、臨場感たっぷりに遊べちゃいますよ!

Switch2を見送ってもいい人

おすすめな人の特徴
  • 携帯モードをメインでゲームを遊びたい人
  • 現在のSwitchの性能に特に不満がない人
  • できるだけコストを抑えて楽しみたい人

「今のSwitchで十分楽しめているし、わざわざ高いお金を出す必要ある?」と思う方は見送ってしまってOKです。

特に携帯モードで遊ぶのが中心の人であれば、あえて買い替えないのもありですよ。

Switch2は約534gなので、500㎜のペットボトル飲料と同じくらいの重さになります。そのため、腕が疲れやすくなったり、長時間プレイだと集中力が切れたりする場合もあるからです。

しかも、4K出力や120fpsといった高性能機能も、携帯モードでは活かしきれません。

ちなみにSwitch2専用タイトルは遊べないものの、今後もSwitch対応ソフトは登場予定となっています。
参考:任天堂公式HP 発売スケジュール

だからこそ、現行モデルで十分遊べているなら、あえて見送るのもありなんです。

どうしても遊びたいタイトルが登場したり、現在のSwitchが故障したりした場合に、購入を検討しても遅くないですよ。

こんな人におすすめ!
  • 持ち運びやすさと軽さを重視したい人
  • コストパフォーマンスを大切にしたい人
  • 現在のSwitchで満足している人
すふれ

Switch2は高性能で魅力もいっぱいありますが、どうしても急いで購入しなきゃいけないわけではないので、プレイスタイルと相談しましょう!

まとめ

今回はSwitch2の性能についてご紹介しました。

従来モデルからの進化ポイントは以下の9つです。

  • 本体の大きさ
  • 映像のきれいさ
  • 動きの滑らかさ
  • 基本性能が全体的にグレードアップ
  • microSDカードの規格
  • Joy-Conがマグネット式で新機能も追加
  • マイクやカメラ機能を内蔵
  • Switchドックに冷却ファンと有線LANポートを搭載
  • 新タイトルの増加+ゲームキューブ作品も遊べる

また、実際にSwitch2を購入するかどうかは以下のように考えるのがおすすめです。

買い替えがおすすめな人
  • 4Kの超高画質でSwitchのタイトルを遊びたい人
  • TVモードでじっくり腰を据えてプレイすることが多い人
  • Switchのロード時間や画質に不満を感じている人
  • 今後も長く遊び続けられるゲーム機が欲しい人
買い替えなくても大丈夫な人
  • 携帯モードをメインでゲームを遊びたい人
  • 現在のSwitchの性能に特に不満がない人
  • できるだけコストを抑えて楽しみたい人

Switch2は最新機種だけあって性能がよく、快適に楽しくゲームを遊べます。でもプレイスタイルによっては急いで買う必要はありません。

各モデルごとの性能を比較しているので、自分にとって本当にSwitch2が必要かを判断する参考にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次