
Switchの充電器でスマホを充電したい!



スマホの充電器でSwitchって充電できるの?



100円ショップの充電器でも大丈夫?
こんなふうに思ったことはありませんか?
答えは「使えるけど、スマホが壊れちゃう可能性がある」です。
Switchの充電器は最大39Wで電気を送ります。古いスマホだと、この強すぎる電気により、バッテリーの劣化が進む可能性があるんです。
ただし、最新のiPhoneや新しいAndroidスマホなら、「この電気は強すぎるから弱くしよう」と自動で調整してくれるので、比較的安全に使用できますよ。
- Switchの充電器でスマホを充電すると故障する可能性がある
- スマホの充電器でSwitchを充電する時の注意点
- 1台でSwitchもスマホも安全に充電できる方法
上記がまるっとわかります。
今回は充電器の使い回しで失敗しない方法をわかりやすく説明します。大切なスマホやSwitchの故障リスクを減らすためにも、正しい知識を身につけましょう。
ちなみにSwitch用の充電機としては、純正品がおすすめです。
Switchの充電器でスマホを充電すると壊れる可能性がある


「Switchの充電器でスマホを充電しても平気かな?」って思ったことはありませんか?
コンセントが足りない時は、つい使いたくなっちゃいますよね。
結論として、Switch充電機はスマホにも使えるけど、スマホの故障原因になる可能性があります。
Switchの充電器は、Switchのためだけに作られた特別な充電器です。そのため、スマホ用の充電器とは中身が全く違うからです。
特に気をつけたいのは以下に当てはまる人です。
- 古いタイプのスマホを使っている人
- 100円ショップの安いケーブルを使っている人
見た目は同じUSB-Cでも、流れる電気の強さが全然ちがいます。
Switchの充電器は15Vを出すので、その電圧に慣れていないスマホだと端末に負荷が掛かってしまうんです。
新しいiPhoneや最近のAndroidスマホなら大丈夫な場合が多いです。ただし、充電がとても遅くなったり、バッテリーが劣化しやすくなったりもするので注意しましょう。
スマホをSwitchの充電器で充電する際の注意点


それでは早速、Switchの充電器をスマホに使う時の注意点をご紹介していきます。
安全にスマホを充電するために気をつけたいポイントは以下の3つです。
- 電気の強さの違い
- 充電速度が遅くなる
- 安いケーブルは使わないようにする
それぞれの詳しい内容を見ていきましょう。
電気の強さの違いに注意
Switchの充電器は最大39Wの電気を流せます。でも、スマホの充電器は20W程度になっていることが多いです。
ようするにSwitch用充電機はスマホ用の2倍近くパワフルなんです。
同じようにスマホが対応していない強い電気を流すと、バッテリーが熱くなったり、内部の部品が壊れたりする可能性があります。
特に古いタイプのスマホを使っている人は、電気の強さで端末に負荷が掛かりやすいので注意が必要ですよ。
充電が遅くなることがある
「強い充電器なら早く充電できるはず!」って思うかもしれません。でも実際は逆で、いつものスマホ充電器より遅くなる場合もあります。
なぜかというと、スマホが故障を防ぐために、自動で電気の強さを制限するからです。
実際にSwitchの充電器に最大39Wのパワーがあっても、スマホ側が「この電気は強すぎる」と判断して電力を調整します。
その結果、スマホ用の充電機を使うよりも、Switch充電機を使用する方が時間が掛かる可能性があるんです。
安いケーブルは使わないようにする
100円ショップの安いケーブルだと、安全機能が省略されている場合が多い点に注意しましょう。
特に以下のようなトラブルが起きる可能性があります。
- スマホやケーブルが異常に熱くなる
- 充電が全くできなくなる
- 最悪の場合は発火する恐れがある
ちなみに安全なケーブルを見分けるためには、以下のマークをチェックするのがポイントです。
- USB-IF認証: 国際的な安全基準をクリアした製品につけられる
- PSEマーク: 日本の安全基準をクリアした製品につけられる
万が一スマホが壊れてしまった場合に後悔するリスクを減らすためにも、初めからある程度の品質を備えたモデルを選んでおくのがおすすめですよ。
スマホの充電器でSwitchを充電するのはアリ?


先ほどまでとは逆に、スマホの充電器でSwitchを充電するのはアリかどうかについて説明していきます。
いくつかの条件さえ押さえておけば、スマホ充電機でSwitchを充電するのはまったく問題ありません。
安全にSwitchを充電するためのポイントは以下の3つです。
- 高品質な充電器を選ぶ
- 100円ショップの充電器は避ける
- 充電しながらゲームをしない
それぞれの内容についても詳しく確認していきましょう。
高品質な充電器を選ぶ
スマホ用の充電器でもSwitchを充電できますが、どんな充電器でも良いわけではありません。
- 持ち運びモード: 20W程度の充電器が必要になる
- テレビモード: 最低でも39W以上の充電器が必要になる
具体的にテレビに繋いでゲームをしたい場合は、39W以上の高出力充電器を選びましょう。
AnkerやBelkinなど、有名メーカーの製品なら安心して使えますよ。ちなみに、充電器には「USB PD対応」と書いてあるものを選ぶのがポイントです。
PD対応モデルだと、Switchとスマホの両方を安全に充電できるので覚えておきましょう。
100円ショップの充電器は避けよう
100円ショップの安いスマホ充電器は、Switchには使わない方が良いです。
そのため100円ショップのスマホ充電機を使っていると、以下のトラブルが発生する可能性もあります。
- Switch本体が異常に熱くなる
- 充電ができない
- Switchが故障する原因になる
数百円をケチって数万円のSwitchを壊すのは、とてももったいないですよね。
だからこそ少し高くても、信頼できるメーカーの充電器を選ぶのがおすすめですよ。
充電しながらゲームを遊ぶのは要注意
充電ケーブルを挿したままゲームをするのは、できるだけ避けましょう。
携帯モードで充電しながら遊んでいると、バッテリーに通常より大きな負担がかかります。そのため、本体内部の発熱が大きくなり、熱でバッテリーが劣化しやすくなるんです。
また、何度もケーブルを抜き差ししたり、ケーブルを挿したまま本体を動かしたりすると、充電口が割れて壊れる可能性もあります。
この穴が壊れると修理代がとても高くなるので、充電中はゲームを一旦お休みするのがおすすめです。
また、純正品以外の充電器を使って故障した場合、保証が効かない可能性もあるので注意しましょう。
Switchとスマホを1台の充電器で安全に充電する方法


ここからは1台の充電器でSwitchとスマホを安全に充電する方法をご紹介していきます。
どちらも安全に充電したいなら、以下を意識しておきましょう。
- Switchとスマホの両方に対応した充電器を選ぶ
- 高品質なケーブルを使う
- モバイルバッテリーを活用する
それぞれの詳しい内容を見ていきましょう。
Switchとスマホの両方に対応した充電器を選ぶ
一番おすすめなのは、Switchとスマホの両方に使える充電器を1つ買うことです。デバイスごとに充電器を使い分ける必要が無いので、どっちの端末も気軽に充電できます。
ちなみに両方に対応したものを選ぶポイントは以下のとおりです。
- 出力: 65W以上のパワーがあるもの
- ポート数: USB-Cが2つ以上ついているもの
- PD対応: 機器に合わせて電力を調整してくれる機能付き
65W以上の充電器なら、Switchをテレビモードで使いながら、同時にスマホも急速充電できますよ。
高品質なケーブルを使う
良い充電器を買っていても、ケーブルが悪いと意味がありません。
安全なケーブルを選ぶためには以下の点にもこだわって選びましょう。
- USB-IF認証マーク: 国際的な安全基準をクリアしたモデル
- PSEマーク: 日本の安全基準を達成している証拠
- 有名ブランド: AnkerやBelkinなど実績のあるメーカー
少し高くても、安全なケーブルを選んでおけば、大切なSwitchやスマホを守れるのでチェックしてみてくださいね。
モバイルバッテリーを活用する
スマホとSwitchをどちらも充電できるデバイスが欲しいなら、モバイルバッテリーを検討してみるのもおすすめです。
モバイルバッテリーを選ぶ際は、以下に注目するのがポイントです。
- 容量: 10000mAh以上あると安心
- 出力: USB PD対応で20W以上
- ポート数: USB-Cが1つ以上
Switch の携帯モードなら20W以上の出力があれば、ゲームをしながらでも充電できます。もちろん、スマホの急速充電にも対応しているので、1台で両方充電できて便利ですよ。
外出時でも使えるので、バッテリー切れを気にせずゲームを楽しみたい人は、ぜひモバイルバッテリーを検討してみてくださいね。
まとめ|Switch充電器とスマホ充電器の使い分けポイント
今回はSwitchの充電器とスマホの充電器の使い分けについてご紹介してきました。
Switchの充電器でスマホを充電する時に知っておくべきポイントは以下の3つです。
- 電気の強さの違い
- 充電速度が遅くなる
- 安いケーブルは使わないようにする
コツを押さえるだけで、Switchやスマホの充電トラブルはぐっと避けやすくなります。
また、実際に安全で便利な充電方法もお伝えしました。
結論として、Switch充電器でスマホを充電するのはやめておくのが無難です。
どうしてもSwitchとスマホを同じデバイスで充電したいなら、両方に対応した高品質な充電器を使いましょう。
AnkerやBelkinなどの信頼できるメーカーを選び、USB-IF認証のあるケーブルと組み合わせれば、どちらも安全に充電できます。
ぜひ、正しい充電の知識を身につけて、大切なSwitchやスマホを長く安全に使ってみてくださいね。
コメント